スキップナビ(6)

 「祈祷」とは、「祈願」あるいは「祈念」ともいい、神さまのご加護をいただけるように願い求めるお祭りです。
 その内容は、人生の通過儀礼や年中行事に関わりのあることなど、実に多種多様であり、人それぞれの事情に応じても違ってきます。

 まず人生儀礼に関する祈祷の例として、子授けや安産祈願、初宮詣、七五三、入園や入学奉告、成人奉告などがあります。

 年中行事に関する祈祷の例としては、節分のときの厄除祈願などがあります。
 この他にも、家内安全や商売繁盛、交通安全、心願成就、病気平癒などを願う祈祷があります。
  これら、神社内で行われる祈祷に対し、神社外、つまり神職が出向いて行う祈祷もあります。
 建築儀となっている地鎮祭、上棟祭、竣工祭などがそれに該当します。
 なお、祈祷を受ける際の心構えとしては、真心をこめて祈ることが大切です。
 

■各種御祈祷
  初宮詣    七五三詣 学業成就 合格祈願 家内安全祈願 
  交通安全祈願  厄除祈願  商売繁盛  安産祈願 社運隆昌 
  事業繁栄 工事安全 心願成就 病気平癒 神恩感謝 

■厄除け
 一生のうちで厄難に遭うおそれの多い年齢を「厄年」といい、古来から忌み慎む習わしがあります。
厄年は一般的には数え年で男性は25歳、42歳、61歳、女性は19歳、33歳、37歳で、中でも男性の42歳と女性の33歳は大厄といい、特に忌むべき年齢とされています。

 厄年というのは、現代の生活にもあてはまる人生の転換期であり、心身共に調子をくずしやすいので、厄年にあたられる方は神社で厄除のご祈祷をお受けになり、神さまのご加護のもと健康で幸せな生活を送れるようご祈願するとよいでしょう。
 数え年とは、満年齢に誕生日前には2歳、誕生日後には1歳を加えた年です。

■出張祭典
地鎮祭や起工式を始め、会社、団体等の諸祭儀も随時受け賜ります。

■その他各種御祈祷も受け賜ります。詳しくはお問合せ下さい。



 連絡先 〒400-0025 甲府市朝日2-15-24 駒ケ岳神社 甲府事務所
TEL・FAX  055-253-3620

サイドナビゲーションここから